Case
施工事例
No.44
- 4LDK
- 3人暮らし
- 32坪以上
- シンプルスタイル
- モダンスタイル
【開放的×調和】快適な生活を紡ぐ家

- 4LDK
- 3人暮らし
- 32坪以上
- シンプルスタイル
- モダンスタイル


PHOTO GALLERY

-
シーリングファンライトの織りなすリビングキッチン
まず目を引くのが、シーリングファンの中心に輝くライト。暖かい明かりは部屋全体を照らし出し、特別な雰囲気を作り上げる。昼間は自然光に包まれる空間も、夜になるとこのライトの下、柔らかくて落ち着いた光の中で過ごすことができる。ライトの存在により、リビングキッチンは日々の生活のシーンに応じて様々な顔を持つ場所となる。
シーリングファン自体もその効果を十二分に発揮。ファンが創り出す涼やかな風が、広々とした空間を心地よく循環させる。特に夏の暑い日や、冬の乾燥した日にはその効果を強く感じられるだろう。
リビングとキッチンが一続きになったこの設計は、家族や友人とのコミュニケーションを促進。調理をしながらの会話や、食事の準備を見守る家族の姿は、この空間だからこそ楽しめる光景となる。
照明と風、そして開放的な空間が三位一体となったシーリングファンライト付きリビングキッチンは、現代の住まいにおける上質な日常を約束してくれる。 -
ワインレッドの扉が特徴のシステムキッチン
近年の住宅デザインにおいて、キッチンはただの調理場所ではなく、家族や友人との時間を共有する特別な空間としての位置づけが増してきました。その中で、色の組み合わせや材質選びが鍵を握ることとなり、特にシステムキッチンのデザインは多様化しています。
今回ご紹介するのは、床に黒を採用し、その上にワインレッドの扉が映えるフロアキャビネットのシステムキッチン。黒い床は空間に落ち着きをもたらし、シックな印象を与える一方で、ワインレッドの扉は情熱と高級感を醸し出します。この二つの色のコントラストが、キッチン空間を一層引き立てます。
ワインレッドは、深みのある色合いで高級感があり、ゲストを招いた際の会話のアクセントにもなるでしょう。一方、黒の床は汚れが目立ちにくく、日々の使用にも適しています。また、黒の床はワインレッドのキャビネット扉と相まって、どちらも際立たせる効果があります。
-
壁付き棚が映える広々脱衣所
家の中でも特に機能性を求められるスペースの一つ、脱衣所。衣服の一時的な収納、着替え、洗濯物の仕分けなど、日常のさまざまな動線が交差する場所であり、その設計には工夫が求められます。
今回注目したいのは、壁一面に設けられた収納棚付きの広々とした脱衣所。この壁付きの収納棚は、日常で使用するアイテムをスムーズに取り出せるようデザインされています。衣類やアクセサリー、洗濯用品など、カテゴリ別に整理しやすい棚の配置は、使い勝手を追求した結果です。
広々とした空間は、着替えや衣類の仕分けをストレスフリーに進めることができます。また、脱衣所が広いことで、洗濯物の一時的な置き場所としても役立ち、日常の動線をより効率的にすることができます。
壁付きの収納棚は、空間を有効に使いながらも、オープンなデザインで圧迫感を感じさせないのが魅力。また、見せる収納としての機能も果たしており、使い勝手とデザイン性を両立させています。